top of page

5月14日(土)開放します。

 少し雨も降りそうですが、風が弱く釣り易い予報となっています。気温は高めで寒くは無いようです、十分な雨対策をしてご来場ください。

 昨日、船でアジの群れを確認して来ました。写真は、北防先端のセリオン側(写真の矢印)の魚探の写真です。約13m水深のエリアですが、水深5m以下がアジで埋まってます(笑)

 試しに、サビキを下ろしてみた所、10㎝程度の豆アジから20㎝程度のまで、サイズはバラバラですが鯉のぼり状態でかかって来ます。25㎝以上の大きいサイズも中に混じりますが群れの底か、大きな群れからは少し離れたべた底で反応が出ていました。

アジが食べたい方はチャンス到来ですよ~


※トップページにも表示させて頂きましたが、14日は300m~400m区間を釣り教室で専用します。ご協力下さるようお願い致します(午後1時以降はイベント終了しますので開放します)。 ◎キタボーでアソボー!春の陣参加者の皆様へ

明日は、やや天候が悪いですが、防波堤は開放となるため、予定を一部変更して開催します。

ただし、前半は多少雨が降る予報ですので、キャンセル頂いてもかまいません。ただし、これ以降のキャンセルはito_katsuro@tsuri-tohoku.comまでメールで事前連絡をお願い致します。なお、来られる方は濡れないようにレインウエア、着替えなど対策を万全にして下さい。

〇変更点

・受付時間を8:00とします。釣り終了時間は変わらず11:30で釣り時間が1時間程短くなります。

・受付場所を屋根のある管理棟前にします。

○当日のタイムスケジュール 8:00~8:30 受付 8:45 開会式、案内 9:00 現場移動(300~400m区間) 9:15 Aブラー班,B投げ釣り班に分かれ基本的な説明 9:30 各々準備、スタート(個別指導) 11:30 釣り終了、集計(家族・大物賞1~3位を審査) 12:00 表彰・閉会式(管理棟前) 12:30 解散(解散後も釣りは可能)


以上、よろしくお願い致します。

運営 釣り東北社



閲覧数:960回

最新記事

すべて表示

明日は午前中から雷予報が30~50%と高く、また朝方からやや強めの雨のため、皆様の安全第一を考慮し閉鎖させていただきます。朝一のアオリイカやクロダイ・マダイを狙おうとしている方々には大変申し訳ございませんが、少しポイントを休めたほうが次週はより期待が高まりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

明日は晴れのち曇りで日中の最高気温が26度と過ごしやすく、絶好の釣り日和となりそうです。最近の北防は朝まづめからアオリイカフィーバーが続いており大人から子供まで「釣れたよ~!」と、満面笑顔の歓声が上がっています。サイズも徐々にアップしてきており、胴長20cmオーバーも飛び出していますよ!その他にもクロダイやマダイ、ヒラメ、アジ、キスなどいろいろなお魚さんたちがみなさんの来場をお待ちしています。 さ

明日は今日に引き続き釣り日和となりそうですが、朝はかなり寒いですので服装にはご注意ください。濁りの影響も心配したほどではなくアオリイカが絶好調。日曜日はまた濁りが落ちるはずなのでさらに期待大です! 特に朝一は絶好のチャンスですので、アオリイカを絶対釣りたい方は早起きして来てくださいね~。クロダイは落とし込み、ダンゴ釣り。ファミリーにはキス釣りがお勧めです。ヒラメ、イナダもちらほら回り始めましたので

bottom of page