7月8日(土)釣果情報
- kitabo-ayk
- 2023年7月8日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年7月8日

開放情報で「爆釣の予感!」と予想した通り、クロダイ、デカサバを中心に色々釣れております!
〇ワラサ、イナダ(ブリ)
朝一番、先端男鹿側にてミノーを使用したルアー釣りで40cmが釣れました!
8時30分頃には先端付近男鹿側、アジをエサにした泳がせ釣りで65cmが釣れました!

是非ユッケ風にして食べてみて!

これは引いたでしょうね~!
〇ヒラメ
250m付近男鹿側にて、オキアミをエサにしたウキフカセ釣りで46cmが釣れました! アジが食ってからヒラメが食い付きたのか、ヒラメもたまにはオキアミを食いたいのかな?

クロダイ2枚キャッチ後にまさかのヒラメ!
〇クロダイ
朝一番、700m付近パイプライン側にてカニをエサにした落とし込み釣りで40cmが釣れました! 続けて250m付近パイプライン側でも同様にカニエサの落とし込みで41cm、250~300m付近男鹿側にてオキアミ、コーンをエサにしたウキフカセ釣りで42cm、46cm、47cm、46cmが釣れました! 開始1時間でこの釣果。今週もクロダイは絶好調のようです! 8時前後にも38cm、40cm、42cm、45cm、9~10時頃に46cm、45cm、11~12時台に47cm、35cm、45cmと順調。今日は何枚釣れることやら…。

今日の一番魚はクロダイ!

二番クロダイは常連の少年。さすが!

常連のお姉さまも!

















〇マアジ
今日も先端付近のアジ君は裏切らずサビキ釣りで釣れております。今のところ23cmが最大のようですが、底ダナを狙えばサイズアップも期待できるでしょう! 中間付近ではサビキ釣りよりもオキアミをエサにしたウキ釣りのほうが安定して釣れている印象です。

食べごろサイズ!

家族が準備している間に1投目でゲット!

日焼け対策ばっちりなお嬢様。ジグで尺アジゲット!
〇アイナメ
400m付近男鹿側にてオキアミをエサにしたウキフカセ釣りで33cmが釣れました! 先端周辺パイプライン側にてカニをエサにした落とし込み釣りでも25cmが釣れました!

男鹿側でアイナメはちょっと珍しい

〇サバ
7時前、やっぱりデカサバきたきた~! 700m付近男鹿側にてネリエサをエサにしたウキフカセ釣りで40cmが釣れました。ネリエサ・食い渋りイエローでもサバが釣れるとは! その後、500m付近パイプライン側ではオキアミをエサにしたウキフカセ釣りで40cm前後が入れ食い! 男鹿向きでも各所でカゴ釣り、ウキフカセ釣り、投げサビキで釣れています。ルアーよりはオキアミが良いかも。カタクチイワシがいなくなってサバも若干スリムになってきていますから、秋田港から群れが抜けるのも時間の問題かもしれないので釣るなら今のうち!

サバ爆釣で「そろそろサバじゃないのが欲しい」と
欲張り女性チームw

「サバだよ~」と言いつつも逃がすものかとむんずとつかむ

クロダイ2枚とサバを釣るも
「狙っていない魚ばかり!」と贅沢な常連様

頭を抱えるほどサバが釣れたのかな?

子供にとってサバの強烈な引きは大興奮でしょう!

スカリにたんまりサバ、アジ、クロダイを入れていたお客様
〇マダイ
400m付近男鹿側にてオキアミをエサにしたウキフカセ釣りで33cmが釣れました! 10時頃、先端男鹿側にてアオイソメをエサにした落とし込み釣りで42cmが釣れました! 午後1時頃には先端パイプライン側にて、アジの泳がせ釣りで53cmが釣れました!

本日のマダイ第1号!

カニの落とし込みで釣れた42cm

北防の泳がせ名人。ワラサに続いてマダイまでキャッチ!
〇スズキ
400m付近パイプライン側にて、アジの泳がせ釣りで76cmが釣れました!

生きアジの魅力にはさすがのスズキもタジタジ
〇シロギス
100m付近男鹿側にてアオイソメをエサにした投げ釣りで20cm前後が釣れています。

1時間で4匹釣れたとのこと
〇五目釣りで満喫!
「釣りは今日が初めて」というダンディーなお客様。200m付近パイプライン側にて、オキアミとネリエさをエサにしたウキ釣りでサバ、ベラ、アジ、カサゴ、メジナと色々釣れました。



北防波堤は特に初めての釣り人に優しいです?
その他、ボラ、ウミタナゴなども釣れています。

「ボラの引きやべ~」と聞こえてきそうなご表情

常連になりつつあるお嬢ちゃん。今日も釣れたね!
〇バラシに注意
謎の大物をヒットさせたものの、不運にもバラしてしまう人がちらほら。先月釣れた90cmのマダイのようなやつだったりして!?

力のこもったファイト!「腕がぁ~~~!」と腕がパンパンに