top of page

8月釣り物予報

kitabo-ayk

更新日:2020年8月7日

◎アジ/サビキ釣り、アジングで10~20cmクラスがサバ、イワシ交じりで狙えます。サビキ釣りの場合、防波堤上にこぼれたコマセは乾く前に水汲みバケツで洗い流すようご協力下さい。


◎クロダイ/フカセ釣り、落とし込み釣りで30~40cmクラスが狙えます。マダイのチャンスもあります。フカセ釣りの場合、防波堤上にこぼれたコマセは乾く前に水汲みバケツで洗い流すようご協力下さい。


〇キス/投げ釣りで15~20cmが狙えます。日中よりも朝が狙い目。日中はフグが多く、針をとられやすいので仕掛け、針は多めに用意しましょう。エサはジャリメがお勧めです。


△青物/サワラ、イナダの回遊があればメタルジグ、ワインド釣法などのルアー釣り、アジなどの泳がせ釣りで狙えます。ルアーをキャストする場合はくれぐれも周囲に注意して下さい。


△ヒラメ・マゴチ/メタルジグ、ワームなどを使ったルアー釣り、アジやキスを使った泳がせ釣りでチャンスあり。ルアーをキャストする場合はくれぐれも周囲に注意して下さい。


△根魚(クロソイ、アイナメ)/防波堤際などで狙えます。ブラーにアオイソメ、ワームなどがお勧め。


8月7日の視察ではシイラ、クロダイの姿が見えました!

動画はこちら↓

閲覧数:428回

最新記事

すべて表示

令和7年秋田北防波堤「年間パスポート」の販売について

令和7年1月 2025年が明けました。今年の干支は「乙巳(きのと・み)」物事の発芽や成長の初期段階、ゆっくりとした成長とのことです。開放から6年目となる北防も何か新たなアップグレードができるよう取り組みを進めて参りたいと思います。...

秋田港北防波堤の監視員募集について

令和7年1月                                      (一社)秋田港有効利活用協会                             秋田港北防波堤を釣り施設として開放し早いもので、今年で5年目を迎えることになりました。これまで秋田県...

bottom of page