top of page

8月釣り物予報

更新日:2020年8月7日

◎アジ/サビキ釣り、アジングで10~20cmクラスがサバ、イワシ交じりで狙えます。サビキ釣りの場合、防波堤上にこぼれたコマセは乾く前に水汲みバケツで洗い流すようご協力下さい。


◎クロダイ/フカセ釣り、落とし込み釣りで30~40cmクラスが狙えます。マダイのチャンスもあります。フカセ釣りの場合、防波堤上にこぼれたコマセは乾く前に水汲みバケツで洗い流すようご協力下さい。


〇キス/投げ釣りで15~20cmが狙えます。日中よりも朝が狙い目。日中はフグが多く、針をとられやすいので仕掛け、針は多めに用意しましょう。エサはジャリメがお勧めです。


△青物/サワラ、イナダの回遊があればメタルジグ、ワインド釣法などのルアー釣り、アジなどの泳がせ釣りで狙えます。ルアーをキャストする場合はくれぐれも周囲に注意して下さい。


△ヒラメ・マゴチ/メタルジグ、ワームなどを使ったルアー釣り、アジやキスを使った泳がせ釣りでチャンスあり。ルアーをキャストする場合はくれぐれも周囲に注意して下さい。


△根魚(クロソイ、アイナメ)/防波堤際などで狙えます。ブラーにアオイソメ、ワームなどがお勧め。


8月7日の視察ではシイラ、クロダイの姿が見えました!

動画はこちら↓

https://youtu.be/ObhuzzzJ3T4

閲覧数:427回0件のコメント

最新記事

すべて表示

令和5年1月 1.アンケート内容と結果 ・開放に関するアンケートの選択項目 ①今までどおり 補足:1日の内1時間でも閉鎖基準を満たす場合は閉鎖とする。 ②閉鎖基準を満たす時間のみ閉鎖(HP告知には「条件付開放」と記載) 補足:閉鎖基準を満たす事が確認or予想される時は閉鎖、危険が去ったら再度開放 ③閉鎖基準を満たす時間以降閉鎖(HP告知には「条件付開放」と記載) 補足:閉鎖基準を満たす事が確認or

昨年は多くの皆様に秋田港北防波堤をご利用いただき、誠にありがとうございました。 ご来場の皆様のご協力のおかげで1件の事故もなく無事に運営することができました。 今年も4月(中旬以降)から開放する予定ですが、昨年に引き続き今年も「年間パスポート」を以下内容にて販売することに致しました。 多くのご来場を予定される方にはパスポート購入が割安となりますので、奮ってご応募下さい。 1、 パスポートの価格と販

秋田港北防波堤を釣り施設として開放し早いもので、今年で4年目を迎えることになりました。これまで秋田県内はもとより県外からもたくさんの方々からご来場頂き、安全・安心して釣りができるとありがたいお言葉を頂き、また1件の事故も発生しておりません。これも偏にご来場者のルール・マナーの遵守と監視員の適切な指導・監視によるものと、心よりを感謝致しております。 さて、今後も北防波堤釣り施設運営事業にあたり、釣り

bottom of page