ルール・料金
料金
大人:1,000円、高校生1,000円、中学生:500円
小学生300円
*大変申し訳ありませんが、未就学児は入場出来ません。
システム
予約制は取りません。来場順に受け付けし、150名を超えた場合は空きが出るまで待機して頂きます。整列時は2m以上の間隔をお開け下さい。
装備
衛生施設:簡易トイレ(洋式1)・(小便用1)、女性専用トイレ(洋式1)、手洗い場、喫煙場所の指定(防波堤上での喫煙は指定場所にてお願いします。なお、灰皿は各自持参し、吸い殻を処理して下さい。ポイ捨ては厳禁です。)
安全対策設備:監視カメラ、救助艇(6人乗)、縄梯子、救命浮輪、AED、熱中症指標計、雷検知器、携帯風速計
レンタル用品(有料):ライフジャケット(300円/日)、釣り具セット(釣り竿&リール、サビキ仕掛、バケツ等一式:2000円/日・組)

事前にプリントし、必要事項を記入の上ご持参頂けると受付時の手続きが楽になりますので、
是非予めご準備くださ~い。

閉鎖基準

注意事項
・ライフジャケットを着用されていない方は入場できません。
・釣り場並びに駐車場のきれいな環境を保つため、ゴミの持ち帰りに協力願います。ゴミを不法に投棄するなどの悪質な利用者に対しては利用をお断りすることがございます。
・防波堤から釣り道具や携帯電話等を落下させないよう注意して下さい。落下物の回収について当協会は一切責任を持ちません。
・駐車の際は確実に施錠を行って下さい。駐車場内における盗難について当協会は一切責任を持ちません。
・駐車場内において事故が起きないよう、十分に運転に配慮下さい。駐車場内における接触、衝突等の事故について当協会は一切責任を持ちません。
・利用者の方が施設本体及び設置してある設備を損傷させ、または滅失させたときは、これを原状に回復させるため損害を賠償して頂きます
禁止事項
(1)所定の場所以外での釣り行為
(2)他人に危害を及ぼし、又は他人の迷惑になる恐れのある行為
(3)混雑時において、必要以上に場所を占拠する行為
(4)ゴミを持ち帰らない行為
(5)たき火、花火、火気を使用する行為
(6)喫煙場所以外での喫煙
(7)施設を損傷又は汚損する行為
(8)飲酒行為
(9)歩きスマホ等歩行に危険が伴う行為
(10)許可の無い物品の販売、募金その他これに準じる行為
(11)防波堤等におけるドローン飛行
(12)漁船や作業船舶の航行等を妨げる行為
(13)釣り場への自転車・バイク等の乗り入れ
(14)その他、業務運営上支障があると認められる行為


入場禁止者
(1)小学生未満の子ども(保護者(成人)同伴でも入場不可)
(2)保護者(成人)の同伴または引率の無い小学生
(3)車椅子や杖などの補装具を使用している人
(4)他人に危害を及ぼす恐れのある人、又は、動物を携行する人
(5)酒気を帯びていると認められる人
(6)他人の迷惑となる行為をし、または施設を損傷する恐れのある人
(7)施設を利用することがその人にとって危険であると認められる人
(8)ハイヒール等軽装による転倒の恐れのある人