top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon

5月3日(土)無料開放実施します。

北防開放を首を長くしてお待ち頂いている皆様~~。大変・大変お待たせ致しました!!

3日は曇り、南東の風が5m以下の予報となっています。令和7年の北防開放(半日無料開放)スタートです!


 ここ数年毎年の事ですが今年も天気が安定しません。4月に実施を考えていた無料開放予定は3日間とも荒天で開放できませんでした。天気が不安定なのは決してスタッフの日頃の行いが悪い訳では無いと思っています・・?。監視員のほとんどは品行方正な好々爺(一部若者もいますが)ですので、恐らく役員の中に誰か行いの悪い奴がいるのかも知れません(笑)。

 

 なお、大変ご迷惑をおかけしますが、毎年恒例の避難訓練と救助訓練は例年のとおり実施いたしますので災害対応に対するスキルアップと考えご協力ください。


○5月3のタイムスケジュール(予定)


6:40 頃 受付開始(混雑具合により前倒し)

7:00 開放、釣り開始

9:00 来場者全員で避難訓練、終了後釣り再開

10:00 600m付近で救助訓練(スタッフのみ)

11:30 撤収の声掛け

12:00 閉門


今年度も役員並びに監視員一同、老体(笑)に鞭打って安全で楽しい釣り場の維持に努めて参りますので北防の釣りをご堪能下さい。


なお、例年の行事ですが、皆様に久しぶりの北防の釣りを体感して頂くと同時に、北防の安全・安心な釣り場環境の維持のため、以下訓練を実施致します。

①来場者にも参加して頂く避難訓練(午前9時から)

②当協会の監視員の救助艇による落水者救助訓練(午前10時頃、男鹿側600m付近。周辺にいる方は申し訳ありませんが、釣りを中断していただきます)

北防の釣り場としての安全安心を確保するためご協力よろしくお願いいたします。


 皆様の笑顔と色々な釣果の写真をいっぱいHPに載せられることを期待してます、頑張って大きいのを釣って下さい。乗っ込みのマダイが近くまで来ているかも~(笑)

 防波堤の外にある洋上風力発電の周辺ではアジの20㎝強クラスが群れているのを確認出来ています。港内に群れが入って来るのも時間の問題だと思われます。


◎ちょっと古いけど(笑)北防プチ釣果情報!!


4月19日にスタッフが安全施設設置作業後に試し釣りをしました。

 何と!!「ミズダコ」8㎏が1ヌル(杯)、マダコ0.5㎏~1.2㎏が計6ヌル(杯)釣れてしまいました。小型は海に帰ってもらってますので、皆さんの分もまだまだ北防周辺に残ってそうです(笑)

 あと、フカセ釣りでクロダイの40㎝も釣れています。(すいません写真は無しです)


〇ミズダコ 8㎏です。3人掛かりで引っ張りあげてます。(足一本くれ~)

※今タコは100gで400円はしますから内臓が2㎏だとしても24,000円相当!

〇マダコ 今や高級食材です。






最新記事

すべて表示
6月22(日)開放します

開放いたします。ただし、予報サイトによって雨予報もあれば晴れ予報もあれば曇り予報もあれば…で、大気の不安定さを表しています。今日のように予報より風が強く吹く可能性もあり、状況に合わせた判断が必要になることをご了承の上、ご来場下さい。また、ムシムシしそうな予報ですので、熱中症...

 
 
6月21(土)開放します

開放いたします。天候は晴れ予報で最高気温は30℃を超え、かなり暑くなりそうです。風がそこそこあるので体感温度は多少マシだと思いますが、熱中症対策、日焼け対策などしっかりしてご来場ください。 先週はアジ、マダイ、クロダイ、ヒラメ、シーバス、キスなどが釣れておりおりました。サビ...

 
 
6月15(日)開放します

明日も開放いたします。天候は曇り予報で最高気温は24℃となりそうです。 今日は朝からアジ、マダイ、クロダイ、キスが釣れており賑わっておりました。クロダイも朝から顔を出してくれていよいよ?といった感じでしょうか。アジは相変わらず30㎝オーバーが先端から中間にかけて釣れておりま...

 
 
秋田港釣り(北)防波堤
 
(一社)秋田港有効利活用協会
〒011-0911秋田市飯島字古道下川端220-2

TEL 018(853)8037

FAX 018(853)8047

bottom of page