top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon

8月24日釣果情報

更新日:8月24日

 お待たせいたしました。心配された雷雲は遠ざかりましたので、7時より開放いたします。 

昨日、マダイの70㎝があがりましたが中間から先端部(男鹿側)にかけて多数のバラシ報告がありました。どうやら大型のマダイが入って来ているようです。本日も期待できそうですね。

最近のアジはポツポツといった感じですが、25~30㎝と型は良いので晩ご飯のおかずに最高ですね。是非ゲットしに来て下い。

さて本日はどんなお魚さんが遊びに来てくれるか楽しみです。


本日一発目の釣果報告は・・・クロダイ!


【ご来場の皆さまにお願い】

本日、17時30分頃防波堤を見回っていた監視員から下記写真が送られてきました。

針は大変危険で誤って転んで体に刺さってしまうと抜くことは難しく、病院に行って処置をしてもらわないといけません。ゴミは必ず持ち帰るようにしてください。

この他、タバコの吸い殻も何本か落ちておりました。この状況が続くと防波堤内を禁煙にしないといけなくなってしまいます。タバコの吸い殻は携帯用の灰皿か管理棟に設置している灰皿へ捨てるようにしてください。よろしくお願いいたします。

ree


7時 クロダイ42㎝ 170m男鹿側 落とし込み

   クロダイ41㎝ 620m男鹿側 落とし込み

   ワカシ15㎝  410m男鹿側 フカセ釣り

   アジ29㎝   390m男鹿側 フカセ釣り

   マダイ70㎝  380m男鹿側 ダンゴ釣り

   ダツ70㎝   390m男鹿側 フカセ釣り

   ワカシ20㎝  700m男鹿側 ルアー

8時 イシダイ21㎝ 450mセリオン側 落とし込み

   アジ22㎝   800m男鹿側 サビキ釣り

   アジ21㎝   800m男鹿側 サビキ釣り

   アジ28㎝   420m男鹿側 フカセ釣り

   クロダイ46㎝ 280m男鹿側 フカセ釣り

   クロダイ34㎝ 360m男鹿側 フカセ釣り

9時 クロダイ33㎝ 350mセリオン側 フカセ釣り

   クロダイ30㎝ 350mセリオン側 フカセ釣り

   クロダイ42㎝ 380m男鹿側 ダンゴ釣り

   クロダイ44㎝ 500m男鹿側 落とし込み

10時 アジ26㎝   730㎝男鹿側 カゴ釣り

   アジ24㎝   700m男鹿側 サビキ釣り

   マダイ44㎝  430m男鹿側 ブッ込み釣り

   クロダイ42㎝ 380m男鹿側 ダンゴ釣り

11時 アジ35㎝   700m男鹿側 サビキ釣り

   メジナ18㎝  700m男鹿側 サビキ釣り

   クロダイ26㎝ 350m男鹿側 フカセ釣り

12時 アジ31㎝   410m男鹿側 フカセ釣り

13時 マダイ51㎝  350m男鹿側 ブッ込み釣り

14時 アジ31㎝   400m男鹿側 フカセ釣り

   マゴチ53㎝  200m男鹿側 泳がせ釣り

16時 アジ22㎝   400m男鹿側 サビキ釣り

17時 クロダイ50㎝  50m男鹿側 落とし込み 



◇クロダイ

42㎝ 170m男鹿側 落とし込み
42㎝ 170m男鹿側 落とし込み
41㎝ 610m男鹿側 落とし込み
41㎝ 610m男鹿側 落とし込み
46㎝ 280m男鹿側 フカセ釣り
46㎝ 280m男鹿側 フカセ釣り
34㎝ 360m男鹿側 フカセ釣り
34㎝ 360m男鹿側 フカセ釣り
34㎝ 350mセリオン側 フカセ釣り
34㎝ 350mセリオン側 フカセ釣り
42㎝ 380m男鹿側 フカセ釣り
42㎝ 380m男鹿側 フカセ釣り
30㎝ 350mセリオン側 フカセ釣り
30㎝ 350mセリオン側 フカセ釣り
44㎝ 500m男鹿側 落とし込み
44㎝ 500m男鹿側 落とし込み
42㎝ 380m男鹿側 ダンゴ釣り
42㎝ 380m男鹿側 ダンゴ釣り
26㎝ 350m男鹿側 フカセ釣り
26㎝ 350m男鹿側 フカセ釣り
50㎝ 50m男鹿側 落とし込み
50㎝ 50m男鹿側 落とし込み


◇マダイ

70㎝ 380m男鹿側 フカセ釣り
70㎝ 380m男鹿側 フカセ釣り
44㎝ 430m男鹿側 ブッ込み釣り
44㎝ 430m男鹿側 ブッ込み釣り
51㎝ 350m男鹿側 ブッ込み釣り
51㎝ 350m男鹿側 ブッ込み釣り

◇アジ

29㎝ 390m男鹿側 フカセ釣り
29㎝ 390m男鹿側 フカセ釣り
22㎝ 800m男鹿側 サビキ釣り
22㎝ 800m男鹿側 サビキ釣り
21㎝ 800m男鹿側 サビキ釣り
21㎝ 800m男鹿側 サビキ釣り
28㎝ 420m男鹿側 フカセ釣り
28㎝ 420m男鹿側 フカセ釣り
26㎝ 730m男鹿側 カゴ釣り
26㎝ 730m男鹿側 カゴ釣り
24㎝ 700m男鹿側 サビキ釣り
24㎝ 700m男鹿側 サビキ釣り
35㎝ 730m男鹿側 カゴ釣り
35㎝ 730m男鹿側 カゴ釣り
31㎝ 410m男鹿側 フカセ釣り
31㎝ 410m男鹿側 フカセ釣り
31㎝ 400m男鹿側 フカセ釣り
31㎝ 400m男鹿側 フカセ釣り
16:00に入場で早速良型ゲット(*^^)v
16:00に入場で早速良型ゲット(*^^)v
連続でサバゲット♪なかなかやりますね(^_-)-☆
連続でサバゲット♪なかなかやりますね(^_-)-☆


◇ワカシ

15㎝ 男鹿側 フカセ釣り
15㎝ 男鹿側 フカセ釣り
700m 男鹿側
700m 男鹿側

◇マゴチ

51㎝ 200m男鹿側 泳がせ釣り
51㎝ 200m男鹿側 泳がせ釣り

◇ダツ

70㎝ 700m男鹿側 フカセ釣り
70㎝ 700m男鹿側 フカセ釣り

◇イシダイ

21㎝ 450mセリオン側 落とし込み
21㎝ 450mセリオン側 落とし込み

◇コノシロ

30㎝ 780m男鹿側 サビキ釣り
30㎝ 780m男鹿側 サビキ釣り
35㎝ 510m男鹿側 サビキ釣り
35㎝ 510m男鹿側 サビキ釣り

◇メジナ

18㎝ 700m男鹿側 サビキ釣り
18㎝ 700m男鹿側 サビキ釣り

先端で泳がせ釣りに掛かった貝!竿が折れるくらい曲がっていたそうです(>_<)
先端で泳がせ釣りに掛かった貝!竿が折れるくらい曲がっていたそうです(>_<)

【ショートコラム】アオリイカ!

もう間もなくアオリイカのシーズンが始まりますね。エギンガーのみなさん、準備はしていますか?ワクワクしますね。今回はシーズン序盤に私が釣行する際、狙う場所、気をつけていることをご紹介いたします。

まず、シーズン序盤は深場より浅場を狙う!個体が小さいうちは天敵に狙われやすいため浅場や隠れる場所がある沈み根、橋脚周りに身を潜めていることが多いためです。

エギのサイズは2.5号を中心に使い胴長が15㎝位になると3.0号を使用しています。基本は着底してからのシャクリですが、活性が高い場合は底まで沈めず中層を狙います。

キャスト後すぐに余分な糸ふけを取りエギを沈めていきます。

※(注意)新子は身切れしやすいためドラグ調整を忘れずに!

シャクリは基本ショートジャーク!

新子の場合、あまり大きくエギを動かすと動きについてこられない場合が多いため、ショートジャークの2~4ピッチを組み合わせて誘います。

シャクリは足元まで必ず行い、エギにアオリイカが追ってきていないかを確認します。

追ってきたら何度か誘いを繰り返して反応を確認し、エギを抱かなかった場合は一旦エギを回収し、イカが居た少し先にエギをキャストして反応を再度確認します。(一旦視界からエギを消すことで、再投入した際に抱いてくることが結構あります。)

アオリイカが追って来なくなったら新しいポイントにキャストをして探っていき、価値ある一杯を手に入れます。

【次回、北防波堤のオススメポイント編!この場所を狙え!】

秋田港釣り(北)防波堤
 
(一社)秋田港有効利活用協会
〒011-0911秋田市飯島字古道下川端220-2

TEL 018(853)8037

FAX 018(853)8047

bottom of page