top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon

8月11日(山の日)の釣果報告

更新日:8月11日

現在の北防波堤の天候は小雨模様ですが、午前8時頃から曇り、お昼からお日さまが顔を出す予報となっており、絶好の釣り日和となります。「腹が減っては戦はできぬ!」と言われるので、少し早めの朝ごはんをしっかりと食べご家族や友人通しで今日のターゲットを決め、遊びにいらしてください。

昨日はクロダイを筆頭にヒラメやマゴチ、アジ、キス、シーバスなどいろいろな魚種が皆さんのロッドを絞り込んでくれました。今日もお腹を空かしたお魚さん達が口を開けて待っていますので、期待してもいいと思いますよ。

午後から太陽が顔を気温が高めに推移しますのでこまめに水分補給をし、帽子などをかぶり熱中症対策を万全にして楽しんでください。



〇閉鎖の判断について

①熱中症警戒アラートが発表された場合、北防波堤上(400m、700m)の監視員の常駐位置に黒球付き暑さ指数を設置しWBGTを測定します。

②2ヶ所の内1ヶ所でも基準値(6月はWBGT29°C、7〜9月はWBGT30°C)を超えた場合、閉鎖の可能性があることを来場者の方々に通知いたします。

③一時的なWBGT上昇か否かを確認するため、②の通知から30分が経過した時点で、2ヶ所(400m、700m)ともに基準値を超えた場合、また1ヶ所であっても②で測定された基準値より上昇している場合は閉鎖と判断いたします。

〇閉鎖の判断について

①熱中症警戒アラートが発表された場合、北防波堤上(400m、700m)の監視員の常駐位置に黒球付き暑さ指数を設置しWBGTを測定します。

②2ヶ所の内1ヶ所でも基準値(6月はWBGT29°C、7〜9月はWBGT30°C)を超えた場合、閉鎖の可能性があることを来場者の方々に通知いたします。

③一時的なWBGT上昇か否かを確認するため、②の通知から30分が経過した時点で、2ヶ所(400m、700m)ともに基準値を超えた場合、また1ヶ所であっても②で測定された基準値より上昇している場合は閉鎖と判断いたします。

オープンして皆さんのコマセが効き始めだしたのか、クロダイやアジが釣れだしてきました。これからが本番ですよ!



午前6時~

クロダイ 46㎝、450m付近の男鹿側 カニエサの落とし込み

アジ 25㎝~30㎝が釣れだした。400m付近の男鹿側 カゴ釣りでエサはオキアミ

キス 23㎝ 640m付近の男鹿側 キス釣り仕掛けにエサはアオイソメ

サバ 18㎝ 540m付近の男鹿側での投げサビキ

クロダイ 43㎝ 690m付近の男鹿側でのウキフカセ釣り。エサはオキアミにコーンのダブル付け


午前7時~ 

アジ 先端部でのアジングで29㎝がワームに。

400~700m付近までの男鹿側での投げサビキに20~30㎝クラスが釣れている

クロダイ 370mの男鹿側でのウキフカセ釣りに50㎝がヒット エサはオキアミ

47㎝ 先端部の男鹿側 カゴ釣りでエサはオキアミ700mの男鹿側でウキフカセ釣りに40㎝が釣れた

370m付近の男鹿側で36㎝のクロダイがヒット ウキフカセ釣りで、エサはオキアミ



午前8時~

クロダイ  450mの男鹿側でのウキフカセ釣りで39㎝のクロダイが釣れました。

キス  630mの男鹿側からの投げ釣りで20㎝クラスコンスタントに釣れている。エサはアオイソメとジャリメ

サバ    580m付近の男鹿側での投げサビキ釣りで20~30㎝クラスが順調に釣れている

490m付近の男鹿側でのウキフカセ釣りに30㎝クラスがヒット。エサはオキアミ


午前9時~

イナダ(ワカシ) 630m付近の男鹿側で20㎝クラスがメタルジグにヒット。

クロダイ  400m付近の男鹿側でウキフカセ釣りに30㎝クラスが釣れました

370m付近の男鹿側でのウキフカセ釣りに40㎝がヒット。

サバ    先端部の男鹿側での投げサビキ釣りに30㎝クラスが入れ食いに


午前10時~

クロダイ  370m付近の男鹿側で37㎝があがった。ウキフカセ釣りで、エサはオキアミ

450m付近の男鹿側で小学生が2枚目となる41㎝をゲット。ウキフカセ釣りで、エサはオキアミ

ボラ 420m付近の男鹿側で47㎝のボラが釣れました。釣り方はダンゴ釣り

アジ 700m付近の男鹿側でのダンゴ釣りに32㎝がヒット。ツケエサはオキアミ


午前11時~

アジ  先端部の男鹿側での投げサビキ釣りに20㎝クラスが釣れだしました。

クロダイ 300m付近の男鹿側で44㎝が上がりました。ウキフカセ釣りで、エサはオキアミ


午後12時~

サバ  500m付近の男鹿側でのウキ投げサビキ釣りの人が44㎝の良型を釣り上げました。

キス  650m付近のパイプライン側からのブッコミ釣りで25㎝の良型が釣れました。エサはアオイソメです。


午後1時以降~

メジナ 300mパイプライン側でダンゴ釣りのオキアミに30㎝が反応

アジ  400メ―トル男鹿側、カゴ釣りオキアミ、23㎝がポツポツと

キス  50m男鹿側(入って直ぐ)ピン~23㎝ チャリコを避けての拾い釣り


午後5時~

アジ 750m男鹿側夕マズメの爆釣タイムスタートです。 23㎝~25㎝ですが反応良好です。


〇クロダイ 今日もクロダイが好調のようです。朝一の顔見せで46㎝でした。釣り方は落とし込みで、エサはカニです。

ree

お父さんと一緒に来た少年がお父さんを出し抜き、本日一番目にクロダイを釣り上げました。「やったね!」。

ree
ree

ree
ree

50㎝のクロダイです。

ree

ree

お父さんに少し手伝ってもらいましたが、無事クロダイをゲットでき嬉しそうな小学5年生の少年です。

ree

ree

ree

〇アジ 400~600m付近の男鹿側でウキフカセ釣りの人やサビキ釣りの人に20~30㎝クラスが釣れだしてきました。

ree
ree

ree
ree

ダンゴ釣りのオキアミに食いついて来た32㎝のアジ

ree
ree

このサイズがこれだけあれば晩御飯の一品になるよね~(笑)お刺身?、たたき?、なめろう?


〇イナダ(ワカシ)  男鹿側の630m付近からメタルジグをキャストしている人に20㎝オーバーのブリの子供=イナダがヒットしました。そろそろ青物が回遊して来ているようなので、これからが楽しみですね!  

ree

〇サバ 540m付近の男鹿側での投げサビキ釣りの少年に20㎝弱のサバがヒットしました。

ree

サバを釣ったのですが「ちょっとちぃちゃいな」と、不満げな少年です。すぐにもっと大きのが釣れるので、頑張って!

ree
ree

ree

ree

44㎝の良型サバです。

ree

小鯖をゲットの少年!夏の太陽は眩しいぜ~


〇キス  640m付近の男鹿側での投げ釣りに23㎝がヒットしました。仕掛けはキス釣り仕掛けで、エサはアオイソメです。

630m付近の男鹿側での投げ釣りで20㎝クラスが好調に釣れています。

ree

ree

630m付近の男鹿側での釣果です。

ree

お父さんのアドバイスを受け、ビシバシ20㎝前後のキスを釣り上げている少年です。

ree

パイプライン側で25cmの良型キスを釣り上げ、Vサインの少年です。

ree

お~い!何匹いるの???今夜はキスの天ぷら祭りじゃ~


〇メジナ 30cmの釣って楽しいサイズが、300mセリオン側でダンゴ釣りのオキアミに反応です。

ree

〇エソ 先端部の男鹿側でのルアー釣りの人に22㎝のエソがヒットしました。


ree

〇ボラ 420m付近の男鹿側でのダンゴ釣りの人に47㎝のボラがヒットしました。

ree

秋田港釣り(北)防波堤
 
(一社)秋田港有効利活用協会
〒011-0911秋田市飯島字古道下川端220-2

TEL 018(853)8037

FAX 018(853)8047

bottom of page