top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon

6月10日(土)釣果情報

更新日:2023年6月10日

 先週は土日とも閉鎖でしたので、2週間ぶりの開放となりました。予報に反し、雨が降りそうなくらい厚い雲も見えますが、逆に朝まづめ状態が継続し、釣れそうな予感(9時頃からだいぶ雲が薄くなり明るくなりました)。久しぶりの開放にきっと魚達も腹を空かせ、口を大きく開けて待っていると思いますよ! 開放から30分、早速アジ、マダイ、スズキなどの情報が入ってきました!


〇マアジ

やはり最初の釣果はアジ! 300m付近パイプライン側ではウキフカセ釣りで30cmが釣れました。先端では泳がせ釣りに最適なサイズの15cm前後も釣れています。日中は小アジ中心となりましたが、夕方に先端周辺の投げサビキで28cmが釣れております。


ree

食べるには十分な数のアジ!


ree

立派なアジとキス、やったね! お母さんも料理しがいありますね!


ree

これだけナイスなサイズなら刺身もしっかり取れますね!


ree

ラストに釣れた良型アジ!


〇シロギス 今日はキスが絶好調! 先端から根元付近の男鹿側で投げ釣り、ブラー釣りで15~20cmクラスが釣れています。キスを専門に狙うならエサはジャリメがお勧めです。ちなみに、ブラーを使用する際は、ハリス付きのキス針7号を別で用意しておき、ハリスの長さが5cm位になるようにもう1本結んで2本針にすると針掛かりしやすくなりますよ。と、10時頃、100m付近男鹿側では投げ釣りで20~25cmを結構釣っているとの情報が。これはエサがやはりジャリメとのこと。200m付近でも好調の声があったので、比較的浅いほうに群れているかも!?

ree

天ぷらに良いサイズ!


ree

タコ釣り少年からキス釣り少年に転向!


ree

このサイズだと食べ応えありますね!

ree

25cmの良型! 刺身にもできそう!


ree

今一番確実に釣れるお勧めな魚種です!


ree

良型ばかりでボリュームたっぷり!


〇マダイ

500m付近男鹿側、ユムシをエサにしたブッコミ釣りで45cm、400m付近男鹿側、加工オキアミをエサにしたウキフカセ釣りで31cm、600m付近パイプライン側、アオイソメをエサにしたブッコミ釣りで35cmが釣れました。正午には600m付近パイプライン側でのカゴ釣り(オキアミ)で49cm、男鹿側でもブッコミカゴ釣りで47cmが釣れました。午後5時前には、700m付近パイプライン側にてフカセ釣りで34cmが釣れました。

ree

朝一から良型マダイ! 幸先良いですね!


ree

おー、さすが常連の釣り少年。フカセ釣りでマダイをキャッチ


ree

マダイキャッチで実に満足気な恵比須顔!


ree

色よし、形よしの美形マダイですね!


ree

まさに釣りごろ、食べごろサイズ!


ree

渋い両軸リールタックルでカゴ釣りをされていたお客さん。

見事マダイキャッチ!



ree

やっぱりマダイはいいですね!


〇スズキ(シーバス)

300m付近パイプライン側、オキアミをエサにしたダンゴ釣りで60cmが釣れました。

ree

ダンゴ釣りでまさかのスズキ!


ree

太っていて脂が乗ってそう。これは絶対美味!

〇クロダイ ウキフカセ釣りで好調! 400m付近男鹿側、オキアミをエサにしたウキフカセ釣りで41cmが釣れました。そして午前7時過ぎ、同所付近で54cm、300m付近パイプラインで50cm、9時40分頃にも54cmの年無しが釣れました! 大物ラッシュは久しぶりのニュースですね! その後、午前中の内に400m付近パイプライン側で46cm、40cm、42cm、500m付近男鹿側で48cmが釣れました。午後はアタリがちょっと止まりましたが、4時頃に600m付近男鹿側にて45cmが釣れました。ツケエサはオキアミ(生・加工系)メインで、ネリエサでも釣れています。

ree

この引きは…クロダイだ!


ree

体型の良い41cmのクロダイ!


ree

竿が大きく絞り込まれています!


ree

いやはや圧巻の年無しですね!


ree

54cmは久しぶりに出ました!


ree

本日2人目の50cmオーバー!


ree

こちらもいかつい48cmのナイスサイズ!


ree

釣ったのは右の青年で、なんと生まれて初めて釣った魚が

この大物とのこと。ビギナーズラックにもほどがあります!

ちなみに、左の魚を持つ方が師匠とのことで、

この後40cmを釣りに面目を保ったらしいです


ree

54cmのクロダイ。デカすぎ!


ree

常連さんもしっかり本命キャッチ!


ree

今日はクロダイが好調!

40cmクラスの釣果もよく聞こえます!


ree

素晴らしい1枚! 天気も良い!


ree

親子でキャッチ! 良い思い出ですね!


〇マコガレイ

600m付近男鹿側、アオイソメをエサにした投げ釣りで30cmが釣れました。

ree

カレイの中で一番身厚なマコガレイ。美味そう!


〇ヒラメ

午後2時前、突然ヒラメの釣果報告! 300m付近男鹿側にてアジの泳がせ釣りで41cmが釣れました。午後3時にも600m付近男鹿側にて同じアジの泳がせ釣りで55cmが釣れました。そして閉門寸前にも先端周辺にてアジの泳がせ釣りで55cmが釣れました! これは泳がせ釣り、やるしかないですね!

ree

お見事!ヒラメはまだまだチャンスがあるはず!



ree

こんなのが掛かったらもう大興奮ですね!



ree

本日最後の締めは55cmのヒラメ!


〇エソ(トカゲエソ)

先端付近、ルアー釣りで35cmが釣れました。招かれざる魚的存在となっていますが、3枚におろしたら尻穴から尻尾側は骨が少ないので刺身、その上はミキサーでつみれにするか、ブツ切りにして塩こうじなどに長めに漬けてから弱火でじっくり焼いて食べると小骨もそれほど気にならず美味しいですよ。ちなみにこのあたりで釣れるエソはトカゲエソです。ぜひリスペクトしてフルネーム・標準和名で読んであげてくださいね。

ree

今日は、エソは少ないようです


〇メバル

午後2時過ぎに先端男鹿側にてサビキ釣りで24cm、先端パイプライン側でのアジングスタイルでも23cmが釣れました。


ree

夕方近くになり、活性が上がってきた!?


ree

「夏はやっぱりクリームソーダーよ!」と元気なお嬢ちゃんたち。 午後もがんばった甲斐があったね!

ree

これは煮付け決定かな!


ree

良いサイズのメバルを釣り、お姉さまも満足げです


〇カサゴ

男鹿側の投げ釣りで20cmクラスが釣れました。

ree

やったね! 少年も満足そうです。


ree

これからの時期はカサゴも釣れるでしょう!


〇掃除

ree

少年がコマセの掃除をしているところをパチリ。

大人も見習いたいものですね!

大谷選手のようにきっと運も拾うことでしょう!

秋田港釣り(北)防波堤
 
(一社)秋田港有効利活用協会
〒011-0911秋田市飯島字古道下川端220-2

TEL 018(853)8037

FAX 018(853)8047

bottom of page