4月29日(昭和の日)開放します!
明日も天気も良く風も穏やかな状態で絶好の釣り日和な1日となりそうですので、北防波堤開放します。 今日は、コウイカも釣れこれからが、コウイカシーズン到来かもしれません。 アジも良い型が釣れ始めています。 スタッフ一同安全第一でご来場お待ちしておりますm(__)m...
先端希望者の釣り場は「先端限定」です!
皆様平等に楽しく釣りができるよう、以下ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 (先端:一段低くなっている先端の100m、中間:防波堤根元から700mまで) ・先端入場可能人数は昨年同様に先着20名です。 ・先端希望者は先端100mのみでしか釣りはできません。先端へ向かう途...
4月27日(土)午前のみ開放!
北防ファンの皆様~大変お待たせ致しました!! 令和6年の北防開放をスタートします! ○27日のタイムスケジュール 6:40頃 受付開始(混雑具合により前後) 7:00 開放、釣り開始 9:00 来場者全員で避難訓練、終了後釣り再開...
令和6年度入場料等値上げのお知らせ
当北防波堤の釣り開放は令和2年8月にスタートしており、早いもので今年度で5年目に突入となります。 ご愛顧頂いた皆さまのご協力・ご支援、また当協会で働いてくれている監視員の安全指導等の取り組みが実を結び、一件の落水事故もなく無事に運営することが出来てきたことに感謝する次第です...
令和6年秋田北防波堤「年間パスポート」の販売について
令和6年1月 昨年も多くの皆様に秋田港北防波堤をご利用いただき、誠にありがとうございました。ご来場の皆様のご協力のおかげで1件の事故もなく無事に運営することができました。 今年も4月(中旬以降)から開放する予定ですが、昨年に引き続き「年間パスポート」を以下の内容にて販売する...
秋田港北防波堤の監視員募集について
令和7年1月 (一社)秋田港有効利活用協会 秋田港北防波堤を釣り施設として開放し早いもので、今年で5年目を迎えることになりました。これまで秋田県...
11月25日、26日 閉鎖します。
今年度最後の開放日となるこの週末ですが、北防での釣りを楽しみにして頂いている皆様には大変申し訳ありませんが、冬季風浪が強く安全基準を満たすことが出来そうもありませんので閉鎖とさせて頂きます。 令和5年度開放期間にきましては、北防での安全な環境での開放実施に様々ご協力いただき...
11月23日(木・勤労感謝の日)は正午までとし、無料開放します。
北防ファンのみなさ~ん、なかなか釣りができなくてストレスが溜まってきていると思いますが、天気予報を見ると今年の開放日は明日が最終日となりそうなので営業は正午までとし、無料開放します。海水温も17度前後となりマダイやクロダイ、アジ、サバ、ヒラメなどの活性が高まる適水温で、お腹...
11月18日,19日(土日)閉鎖します。
11月も半ばを過ぎ、降雪の予報も出ていた事から、タイヤをスタッドレスに変更された方も多いと思われます。 海の中も秋らしくなり、秋田港の港内にもブリクラスの青物が回遊しているのが確認されています。そんな秋を感じる釣果が期待できる中、大変残念ではありますが、18日、19日とも日...
11月12日(日)閉鎖します
明日は風速的には開放できそうですが、本日安全設備の点検をしたところ、監視カメラなどに不具合が見つかり修理調整が来週になってしまうことから、安全の確保が難しいため閉鎖とさせていただきます。お楽しみにされている方には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
11月11日(土)閉鎖します
明日は北西の風が10メーター以上吹く予報のため大変残念ではありますが閉鎖とさせていただきます。明後日12日については明日改めて告知致します。
11月05日(日)開放します
少し風はありそうですが、11月前半らしい秋晴れの最高の釣り日和になりそうですので、開放致します。 港内へ青物が入って来ているのは本日確認済ですので、ライトジグで引きを楽しむチャンスですよ~!ジギンガーの皆様お待ちしております。...
11月4日(土)開放します
明日、午前の天気があまり良くなさそうですが、風的には開放できそうです。ただ、強雨による視界不良や雷の状況によっては開放を遅らせる、あるいは一時撤収などの可能性もあることをご了承のうえご来場ください。雨による濡れは勿論、気温も低めで寒いので、服装には十分ご注意を。...
11月3日(金:文化の日)閉鎖します
とんでも無く暑かった今年の夏が終わり、ようやく日に日に秋らしさを感じられる天気になって来ています。女心と秋の空といわれるように目まぐるしく変わる秋の天気ですが、明日は彼女のご機嫌が悪いようで、南方向からの風が強く、昼前後には発雷の可能性も高まる予報となっております。大変残念...








