top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon

9月7日開放します!

 明日は、天気も良く日中の最高気温は29度予報となっております。

先週はやっと北防波堤にもアオリイカが入ってきて、エギンガーにとっては待ちに待ったシーズンがやってきました!サイズはまだ胴長10㎝程度ですが、日を追うごとに大きくなるため今週はどこまで大きくなっているか楽しみです♪場所によっては3~4杯のアオリイカが追ってきている場所もあり、一気にやる気を出したエギンガーの方々もいらっしゃいました。クロダイも好調をキープしており、朝の落とし込み、コマセが効いてからのフカセ、そして寄せたら数釣りが楽しめるダンゴ釣りと、どの釣法でも釣果がありました。その他、タコ、アジ、サバ、キスと豊富な魚種がいるため、ターゲットを絞り是非狙いに来てください。明日のねらい目はズバリ、アオリイカ、クロダイがいいと思います!



※注意 新たな熱中症予防の対策の実施&徹底について 

 全国的に異常な高温が観測されており、秋田においても真夏日、猛暑日の発生が多くなると思われます。

 今年度から北防では夏場の安全な釣り場の環境を維持するため、環境省の熱中症対策ガイドライン2020に則り、暑さ指数(WBGT)を用いて以下の通り安全管理を実施致します。

 気温上昇(WBGT指数の上昇)が確認され、釣り場の安全が保たれないと判断された場合安全確保のため閉鎖させて頂きます。

 皆さまに安心・安全な釣り場の環境を提供させて頂くための措置としてご理解下さいますようお願い致します。

 

○閉鎖の判断について

 ①   熱中症警戒アラートが発表された場合、北防波堤上(400m、700m)の監視委員

  の常駐位置に黒球付き暑さ指数計を設置しWBGTを測定します。

 ②   2ヶ所の内1ヶ所でも基準値(6月はWBGT29℃、7月~9月はWBGT30℃)

  超えを確認した場合、閉鎖の可能性があることを来場者の方々に通知致します。

 ③   一時的なWBGT上昇か否かを確認するため、②の通知から30分が経過した時点で、

  2ヶ所(400m、700m)とも基準値を超えた場合、また1ヶ所であっても②で測定

  された基準値より上昇している場合は閉鎖と判断致します。


【お知らせ】

整理券の配布は当日の朝5時20分頃(4,10,11月は6時20分頃)を予定しております。

道路沿いに荷物を置いたら、駐車場内で時間までお待ちください。

※荷物を置いたあとに帰ってしまうと最後尾になってしまいます。

みなさんでルールを守り、楽しい釣りにしてください。

よろしくお願いいたします。

※先端部700~800mは定員20名で先着順となっております。

 先端部で出せる竿はお一人様一本までとなります。

 入口~700mまではお一人様二本までとなります。

最新記事

すべて表示
23日(日)は閉鎖、無料開放日を24日(月)に変更します。

無料開放を予定していた23日(日)ですが、予報が変化しており南西風が強くなる可能性があります。安全を考え 無料開放日を24日(月)午前に変更 します。  また、29日、30日は安全な開放が確認できるようであれば通常開放するとお知らせしておりましたが、11月末は天気が目まぐるしく変化することから安全第一とし今年度の開放は24日午前の無料開放をもって最後とさせて頂く事に致しました。  なお、無料開放は

 
 
11月15日(土)車中抽選方式で開放します

今週 11月15日(土) の天候は問題ないため、防波堤を開放いたします。しかしながら、先週土曜日には北防波堤付近で小熊が確認されました。今週になってからは目撃情報などは入っていませんが、捕獲情報はなく付近にいる可能性を否定できないため、先週に続き、事故を未然に防ぐために下記の対策と運営方法で実施します。ご理解とご協力をお願いいたします。 ■ 受付方法について(車中抽選方式) 来場者の屋外滞在時間を

 
 
秋田港釣り(北)防波堤
 
(一社)秋田港有効利活用協会
〒011-0911秋田市飯島字古道下川端220-2

TEL 018(853)8037

FAX 018(853)8047

bottom of page